
クリスタで漫画の書き出し マンガイラストをファイルで投稿
Twitterとクリスタでマンガを描く方法を詳しく解説します。効率的な描き方や投稿のコツ、バズるための秘訣など、初心者から上級者まで役立つ情報が満載です。あなたも今日からTwitterマンガ作家になれるかも?
マンガが完成したら、画面上部のメニューから、「ファイル」→「画像を統合して書き出し」→「.jpg(JPEG)」を選択。
書き出し時の設定はこんな感じで、出力サイズの指定だけ変えてOKをクリック。
この、1000 x 1414 pxというサイズは、Xで人気のマンガ家さんが使っていたのを真似たものです。
タイムラインから流れてきたときに、絵をタップするとちょうどいい感じにおっきくなるというか…。
なお、書き出し時に「ページ管理」の原稿をクリックして選択状態にしていると、以下のウインドウが表示されます。
実はこれ、ページ管理している複数現行を画像で出力するためのウインドウなんですね。
初見だと「なんかいつもと違うウインドウでた!」とちょっと慌てました。
複数ページ出力するときは、こちらの方が楽かも知れませんね。