マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑

マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑

漫画を描く時に「こうすればそれっぽく見えるよ!」というノウハウを200個集めてまとめている本。「どうやって描けばいいんだこのシーン…」ってなったときに、とりあえず一冊あると心強いかも。

マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑
マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑

 

  • 目次から「xxのシーンの描き方」を探せる
  • 大きな見本付きでわかりやすい
  • マンガ家100人から集めた実践的ノウハウ

 

「フキダシと書き文字」「コマ割り」「構図とアングル」「作画」「よくあるマンガ表現」といった章立てて、全般的にまとめられています。

 

ほかであまり見ないものとして「よくあるマンガ表現」という章が秀逸。

 

例えば、人物の顔全体にトーンを貼ると、何かを内面で考えてる…という表現になるとか。

 

トーンで内面を表現

 

言われてみると、「たしかにそういうの漫画でよく見るよな」という感じなのですが、まとまっているのが使いやすいです。

 

最初はやっぱ独自の表現よりも、「よくある表現だけどわかりやすい」漫画を描きたいですからね…。

 

ちなみに「よくあるマンガ表現」はノウハウ200個のうち、150個くらいを占めてて、個人的には割合的にも満足。ほかのやつは別の解説書にもたくさんありますからね。

 

よくあるマンガ表現

 

値段は約2,000円とお高めですが、これは持っておきたい一冊。

 

試し読み ↓